
ライドシェアー4月から?(ブログ3429)
2023年12月19日
政府はライドシェアーについて、来年の4月の導入開始方針を決めました。 先ずは、タクシーが不足する地域や時間帯を限定して解禁するようで、その管理をタクシー会社に行わせることで、運転手への研修や車両運行管理、安全の確保や事故時の補償などを担保する考えです。 さて、来年早々には具体的な内...>> ライドシェアー4月から?(ブログ3429)...の続きを読む
万博は大丈夫か(ブログ3428)
2023年12月18日
毎日新聞の世論調査で、25年4月開催の「大阪・関西万博」の入場チケットを「購入したいと思わない:79%」、「購入したい10%」という結果だったことが報道されました。 11月30日から始まった前売り券の販売は、1週間後の12月6日時点で5万4,000枚となっています。前売り券の販売目標は1,...>> 万博は大丈夫か(ブログ3428)...の続きを読む
話題作りなのか(ブログ3427)
2023年12月17日
大泉函館市長が、「ライドシェアー」に前のめりになっている事が報道されています。 市長の友人なのか、選挙立候補時の集会や、今年の市長市政報告会にも姿を現した「菅前総理と連携する『活力有る地方を創る会:事務総長』」なる、佐賀県の武雄市樋渡啓祐元市長の大声で叫ぶ一種「はったり」的な言動を魅力と感じている...>> 話題作りなのか(ブログ3427)...の続きを読む
ラピダスの嘘?(ブログ3426)
2023年12月16日
今日の新聞報道で、ラピダス社の斉藤晋社長が、千歳に建設する工場に必要な電力を、泊原発の再稼働や既存の電源で対応する考えを示し、「現時点では、電源の新設を考えていない。今の設備をしっかり使うとともに、(泊原発を)再稼働させる事が目標だ」と語ったことが掲載されていました。 新聞報道は、往々にし...>> ラピダスの嘘?(ブログ3426)...の続きを読む
安易なライドシェアー(ブログ3425)
2023年12月15日
小泉進次郎氏が超党派の勉強会を開き、「ライドシェアー」を進めようとしています。 ご存じのように2種免許を取得しておらず、更にタクシー運転の許可を受けていない場合は「白タク」行為と見なされ犯罪行為となります。 コロナ禍で夜の街に灯りがなくなったことから、タクシーの需要が大幅に減少、さ...>> 安易なライドシェアー(ブログ3425)...の続きを読む