
G7の場でも(ブログ3132)
2023年02月8日
国会の予算委員会でも同性婚や選択制夫婦別姓について、改めて議論が活発になってきています。 無論、この議論のきっかけとなったのは、岸田氏の「同性婚によって社会が変わってしまう」発言や、荒井前総理秘書官の「見るのも嫌だ、隣に住んでいるとしたら嫌だ」などという発言が根底にあります。 そこ...>> G7の場でも(ブログ3132)...の続きを読む
巨星墜つ(ブログ3131)
2023年02月7日
まだまだ元気でいてくれるものと勝手に思っていた私にとって、横路孝弘氏がご逝去されたとことは、未だに信じられない事実です。 横路氏の様々な経歴については、多くの報道機関で触れられていますから、そのことを繰り返すことはしませんが、まさしく「巨星墜つ」ということだと思います。 道政におい...>> 巨星墜つ(ブログ3131)...の続きを読む
一気に法制化か(ブログ3130)
2023年02月6日
昨日のブログ「社会的包摂」で、<5月に開催される「G7サミット」前までに国民のマスクをはずそうとすることより、世界基準である同性婚や選択的夫婦別姓を法的に整備して、先進国と肩を並べる意外にありません。>と掲載しましたが、今日の報道で立憲民主党の泉代表が「法整備は当然だ。G7で同性婚や夫婦別姓制度に...>> 一気に法制化か(ブログ3130)...の続きを読む
社会的包摂(ブログ3129)
2023年02月5日
同性婚の法制化について、立憲民主党の西村智奈美代表代行が質問しましたが、岸田氏は「極めて慎重に検討すべき課題だ」、「制度を改正すると、家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と答弁しました。 この方には、今の社会がどのように写っているのでしょう。 多様性を認め合おうというのは、...>> 社会的包摂(ブログ3129)...の続きを読む
マスク不要?(ブログ3128)
2023年02月4日
1日の新規感染者数が、北海道では1,000人台を維持し、一時の7,000人台から見ればかなり少なくなったという印象を受けます。 8波のピークが過ぎたと見られていましたが、1月14日には1日の発表としては過去最高となる503人が死亡してしまいました。昨年の12月20日からわずか1ヶ月間で11...>> マスク不要?(ブログ3128)...の続きを読む