
休場が多すぎ(ブログ3578)
2024年05月20日
大相撲5月場所が今日で中日(なかび)となりましたが、相撲ファンとしては消化不良の本場所です。 昨日までの成績はともかく、怪我が休場を呼び込むのか、負けが休場に繋がるのかは別にして休場が多すぎます。それもファンを呼び寄せることのできる人気力士に多い気がします。 先ずは横綱の照ノ富士関...>> 休場が多すぎ(ブログ3578)...の続きを読む
自民のザル改革案(ブログ3576)
2024年05月17日
自民党の政治資金規正法改革案が党内でまとまったという報道がありました。 これまでは、政治とカネが全く不透明であり、その事が今回の事件に発展してしまいました。派閥のパーティー券の売り上げのキックバックを裏金として議員に配布した事が判明し、金に群がる薄汚れた自民党の不正がやっと明らかになったと...>> 自民のザル改革案(ブログ3576)...の続きを読む
つばさの党(ブログ3575)
2024年05月16日
衆院補選東京15区で、「つばさの党」の黒川敦彦代表と立花孝志候補が他陣営の街宣活動を妨害した事に対し、警視庁が公選法違反の容疑でつばさの党事務所などを家宅捜査しました。 一方、黒川代表らは選挙妨害では無く「表現の自由」だとして正当性を訴えています。 補選最中は、他陣営の選挙カーを追...>> つばさの党(ブログ3575)...の続きを読む
北電の発電計画(ブログ3574)
2024年05月15日
北電の斉藤社長が、道新のインタビューに、今後の電力需要と安定供給についての考え方を語りました。 政府の電力計画は、原発、火発、再エネが3本柱となっていますが、COP23でも求められているように、化石燃料を使用した発電は世界中から避難を浴び、不名誉な「化石大賞」を連続受賞しています。 ...>> 北電の発電計画(ブログ3574)...の続きを読む
教員の定数増を(ブログ3573)
2024年05月14日
教員の給与について、中教審が「教育職員の確保に向けた処遇改善と働き方改革の提言」をまとめました。 これまで教員は、「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法(給特法)」によって、その給与月額の4%を「教職調整額」として支給する代わりに、時間外手当は支給しない事としてきまし...>> 教員の定数増を(ブログ3573)...の続きを読む