
まともに答えない知事
2011年02月25日
今日の本会議において、知事に対し大綱5問の質問を行いました。 その中で、「知事の答弁とその成果について」と「新しい自治の形づくり条例」に関して、直接的に答えなかったので再質問、を行いました。 しかし、それでもはぐらかしたような答えでしたので再々質問を行いましたが、あろうことか、再質問と同じ答えを...>> まともに答えない知事...の続きを読む
道議会:民主党・道民連合から緊急要請
2011年02月24日
先日、鳩山前総理の「方便」発言、さらには身内の造反などを受けて、民主党・道民連合議員総会で私が党中央に抗議文を打つべきと発言をしました。 民主党の道連佐野幹事長は「党内の乱れを助長するような誤解を受けることは慎みたい」と発言されました。 改めて、会派三津会長に見解を求めましたら、何らかの形で私の...>> 道議会:民主党・道民連合から緊急要請...の続きを読む
最高限所得
2011年02月21日
先般、ある雑誌を読んでいましたら、フランスで「最高限所得」という概念が現れはじめたという記事が載っていました。 フランスは1980年代に「最低限所得」という考えが生まれ、フランス左翼がこぞって要求し、89年にミッシェル・ロカール首相のもと、「社会復帰最低所得」として誕生し、生存権が保障されました。...>> 最高限所得...の続きを読む
やっぱり壊し屋
2011年02月19日
小沢氏については、今まで様々な言われ方をされてきましたが、その一番の呼称は、「壊し屋」であったと思います。 今まで、様々な党に与しながら最後はその党を壊してしまい、また、新たな党を求めて連立を組む。これが政界における、いつもの小沢氏のパターンでした。 今回民主党に与した時、私は一抹の不安もありま...>> やっぱり壊し屋...の続きを読む
小沢派の造反
2011年02月18日
小沢氏の仲間16人が民主党の会派を離脱しました。 その理由は、菅政権では国の運営ができず、予算案にも反対するとのこと。 いくら、別の理由を言っても、小沢氏の「党員資格凍結」への意趣返しであることに間違いはありません。 この行動を起こした16人は相当の覚悟で離脱したものと思いますが、世間の目は覚...>> 小沢派の造反...の続きを読む