
選挙戦の自粛
2011年03月17日
東北・関東大震災に関わって、総務大臣が検討していた選挙の延期について、高橋はるみ知事は「北海道においては、投開票事務に支障がない」という判断を示し、通常の日程で行われることになりました。 11日の地震に端を発した未曾有の災害は、ここ函館にも大きな影を落とし、駅構内、朝市から金森ホールまで一帯の冠水...>> 選挙戦の自粛...の続きを読む
原発への対処
2011年03月16日
今日、いつも穏やかに民主党政権に対する示唆をしてくださる私の主治医の先生が、福島第一原発事故への対処について厳しく叱責をされました。 その憤懣やるかたない思いを私にぶつけたいくつかの内容は、①放出放射線量が○○マイクロシーベルトとか○○ミリシーベルトという発表よりも、今行っている作業は何の効果が有...>> 原発への対処...の続きを読む
素晴らしい国民性
2011年03月15日
「東北関東大震災」など刻々と様々な呼び名で表現される今回の災害は、今までに経験したことのない多くの国民を巻き込んだ広範囲の災害となりました。 世界各国から義捐金や救援物資、人的支援も徐々に表明され、本当に有り難いことだと思います。 これも、今まで各国で起こった災害に日本国民がすぐに反応した裏返し...>> 素晴らしい国民性...の続きを読む
知事の現地調査
2011年03月14日
今日、知事が13時30分に函館朝市に着き、災害地視察が始まりました。 知事、西尾函館市長、寺山渡島総合振興局長、長谷川岳参議院議員、そして川尻、斉藤、佐々木道議、そして私、その他に松本商工会議所会頭、高野商工会議所最高顧問、朝市関係者、渡島総合振興局職員、函館市職員等、まるで大名行列の様相を呈し、...>> 知事の現地調査...の続きを読む
津波被害とその対応
2011年03月13日
一昨日の地震後、戸井地区から恵山地区へ車を飛ばしましたが、磯舟は舟揚場に上げられ、小型の漁船は沖へ向かい津波に備えていたことや、ラジオの予想では津波は0.5m位とのことでしたから、そんなに心配することないと思いつつ、しかし、当日予定していました恵山地区の道政報告会は延期し、旧市内へ戻り函館市災害対策...>> 津波被害とその対応...の続きを読む