背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

新春放談

2014年01月9日

昨日、北海道の観光関連企業約240社が参加して発足した一般社団法人「北海道観光を考えるみんなの会」の主催で行われた、『~道内政党代表者と若手経営者による 新春放談「私はこう創る、北海道観光新時代」~』という会に、民主党北海道の代表として参加しました。 この会は、業種の垣根を越え、観光という1点...
>> 新春放談...の続きを読む
 

新年にあたって

2014年01月1日

新年、明けましておめでとうございます。 皆様には、新しい年を健やかにお迎えになられましたこと、心からお慶び申し上げます。   さて、昨年2013年は、2011年(東日本大震災)同様に、忘れてはならない年となってしまいました。 多くの国民や有識者、弁護士や著名人の反対...
>> 新年にあたって...の続きを読む
 

文民統制も危うい

2013年12月31日

11月27日、共同通信の配信で陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)が、文民統制を逸脱した海外での諜報活動をしていたことを報道しました。 陸上幕僚長や防衛庁情報本部長などが、首相や防衛庁(当時)長官らに知らせず、冷戦時代から独断でロシアや中国、韓国、東欧などに拠点...
>> 文民統制も危うい...の続きを読む
 

大嘘つき集団

2013年12月30日

特定秘密保護法案を国会に提出することが閣議決定された10月25日の石破幹事長のブログでは、「投票率5割、自民党の平均得票率4割、したがって、国民の支持は2割の政権だから、国会運営は丁寧活慎重でなければならない。」と言っていました。 この言葉の後に衆議院で強行採決です。 12月6日、参議院...
>> 大嘘つき集団...の続きを読む
 

トンネル内の通信環境

2013年12月29日

仕事柄、自家用車で管内や道内を走ることが多いので時々感じるのですが、トンネルに入ったとたんカーラジオが聞こえなくなる箇所がいくつも散見されます。 最近開通したトンネルでも聞こえなかったり、そうかといえば古いトンネルであっても聞こえたりします。 これは、カーラジオに関するだけでなく、後部座...
>> トンネル内の通信環境...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.