背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

周回遅れの原発安全対策

2014年07月27日

 先日金曜日の「報道ステーション」で、アベシンの言っている「日本の原発は世界で一番の安全基準である」ということを検証するため、番組取材班がフィンランドの「オルキルオト」原発を訪ねた時の事が放送されていました。  オルキルオト原発は、フランス:アレバ社製の原発で、格納容器が二重構造となっており、...
>> 周回遅れの原発安全対策...の続きを読む
 

再稼働の地元範囲

2014年07月26日

 同じく、資源エネルギー庁吉野恭司大臣官房審議官への要請の中で、審議官は「再稼働は規制委員会の判断で進める。地元理解は当然必要である。」とのコメントされ、その後、私から「国は地元の範囲をどのように考えられているのか。」と聞きました。ご存じの通り鹿児島県川内原発では、知事も市長も10kmの避難計画で十...
>> 再稼働の地元範囲...の続きを読む
 

再生可能エネルギーの計画申請総量

2014年07月25日

 今日は、資源エネルギー庁、農水省、総務省、国交省の中央要請です。  特に資源エネルギー庁では、吉野恭司大臣官房審議官に再生可能エネルギーへの支援、送電網、北本連携の設備増強などを要請しましたが、審議官から何点か気になる発言がありました。  まず、再生可能エネルギーについて「3カ年計画で...
>> 再生可能エネルギーの計画申請総量...の続きを読む
 

初めてのめぐり逢い

2014年07月24日

 立正佼成会議員団参二日目、朝のご供養を終え、朝食を摂って施設見学をしていたら、偶然にも法輪閣で、立正佼成会庭野日鑛会長先生、次代会長庭野光祥様が執務室に入られる所に遭遇し、ご挨拶をさせていただきました。  会員の方でもこんな近くで親しくご挨拶出来ることはないものと、感激いたしました。 ...
>> 初めてのめぐり逢い...の続きを読む
 

祈りと笑いと医学

2014年07月23日

 立正佼成会の議員団参の講演会で、筑波大学名誉教授:村上和雄氏の「遺伝子ONで可能性をのばす」というお話を聞く機会に恵まれました。  氏は、高血圧の原因ともいわれる「レニン」の遺伝子解読に初めて成功した世界的な遺伝子の権威でもあります。  お話からの抜粋ですが、  「興味深い実験結...
>> 祈りと笑いと医学...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.