背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

透明性及び腐敗行為の防止

2016年02月7日

 TPPの協定文の署名が行われました。  日本は、甘利前大臣が「あっせん利得罪」容疑で大臣を辞任したことから、日本代表として高島修一内閣府副大臣を派遣しましたが、日刊ゲンダイでは、『舞い上がりっぱなしで、自身のブログに「私一人に空港まで6台の白バイとパトカー、上空からヘリコプターが警備に付く厚...
>> 透明性及び腐敗行為の防止...の続きを読む
 

マイナスの劇薬

2016年02月6日

 1月30日のブログにも開催させていただきましたが、マイナス金利の導入が国債の長期金利が最低を更新、円高が進み、株価が急落、まさしく「劇薬」の効果が一気に襲い、金融関係者は「この先何が起こるのか」まったく先が読めなくなったようです。  すでに、三大メガバンクである、三井住友ファイナンシャルグル...
>> マイナスの劇薬...の続きを読む
 

お試し改憲

2016年02月5日

 衆議院の予算委員会において、安倍晋三は憲法9条の改定に相変わらず前のめりな発言を続けていますが、ここでも発言を聞いていておかしいと思える矛盾を話されています。  既に、マスコミでも取り上げられていますが、安倍晋三は「7割の憲法学者が自衛隊に対し、憲法違反の疑いを持っている。」と述べて、だから...
>> お試し改憲...の続きを読む
 

選挙協力

2016年02月4日

 国会の衆議院予算委員会が始まりましたが、そのコメントは昨日のブログで述べましたし、今後も掲載するだろうと思います。  しかし、こんな国会で良いのかという思いは、どんどん募ってきます。  4月24日には、衆議院北海道5区の補欠選挙が行われます。  ご存じの通り、今回の選挙は今後行わ...
>> 選挙協力...の続きを読む
 

予算委員会審議

2016年02月3日

 今日から国会に置いて衆議院予算委員会が始まりました。  時間が無く、言葉の一言一言全てを聞いたわけでは有りませんが、安倍晋三の答弁は相変わらず上から目線で、質問者批判、居丈だかな抗弁をし、質問者の質問に対し的確に答弁することはほとんど無かった様な気がします。  それは、「お前の政治姿勢...
>> 予算委員会審議...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.