背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

高校生の政治活動

2016年03月20日

 愛媛県の県教委が、高校生の生徒が校外での政治活動に参加する際、学校への事前届け出することを決めたことから、思想信条への介入にならないか問題となっています。  新聞では、全国47都道府県と19政令市の内、5府県4政令市が学校への届け出は不要との方針を各学校へ伝えており、25都県市の教委は学校の...
>> 高校生の政治活動...の続きを読む
 

韓国のマイナンバー

2016年03月19日

 道議会議会事務局が税や年金などの行政手続きのためにということで、議員に「マイナンバー」の提出を求めてきました。  このために、過日、会派において札幌でマイナンバーに関する問題に取り組んでいる弁護士の方に来ていただき「マイナンバー学習会」を開催しました。  この中で、「住基ネット」の時は...
>> 韓国のマイナンバー...の続きを読む
 

実測値による避難に疑問

2016年03月18日

 昨日のブログ「住民避難も無責任」でも、責任のなすり合いについて書かせていただきましたが、実測値を重視すると言うことは、モニタリングポスト(MP)が放射性物質を関知してから避難をするかどうか判断すると言うことになります。  言わずもがなですが、その時にはMPを設置している地域は放射能に晒されて...
>> 実測値による避難に疑問...の続きを読む
 

住民避難も無責任

2016年03月17日

 放射能測定が波紋を呼んでいます。  政府は11日に「緊急時迅速放射能影響予測予測ネットワークシステム(SPEEDI)」を自治体の判断で使用することを認めました。  このSPEEDIは、フクシマ原発事故時に放射能汚染がどの方向に、そしてどの濃度で拡散するのか、事故の度合いや気象、地形など...
>> 住民避難も無責任...の続きを読む
 

プロ野球のご祝儀

2016年03月16日

 読売ジャイアンツの選手が賭博行為を行い、綱紀粛正が求められてている中、今度は、1軍選手ほぼ全員が関わった「ご祝儀」なる現金授受が明るみに出ました。  プロスポーツの中でも、野球とサッカーは他のスポーツとは別格とも言えるほどファン層が厚く、そして人口も多いスポーツで有ることは誰もが認めるところ...
>> プロ野球のご祝儀...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.