
尊厳死の制度化(ブログ3738)
2024年11月8日
22年に上映された映画が有ります。「PLAN75」という映画です。 この映画については、過去のブログでも触れましたが、<少子高齢化が進んだ近未来の日本。高齢者の医療や介護に関わる費用が若い世代に押しつけられていることから、満75歳になったら自らの生死の選択権を与える制度「プラン75」が国会...>> 尊厳死の制度化(ブログ3738)...の続きを読む
ジェンダー差別の国(ブログ3737)
2024年11月7日
米国大統領選挙が終了し、ハリス氏が敗れてしまいました。 投票前の評価は、ハリス氏が若干優勢とのことでしたが、蓋を開けたらトランプ氏が大差を付けて勝利してしまいました。 私はトランプ氏が嫌いです。自分の敵だと見なせば汚い言葉で罵り、起訴されても有罪となっても陰謀だとわめき、気象変動を...>> ジェンダー差別の国(ブログ3737)...の続きを読む
せっかくの好機が(ブログ3736)
2024年11月6日
衆議院選挙で躍進した国民民主党が103万円の壁を175万円に引き上げることと、トリガー条項の発動を石破氏に迫っており、手取りを増やすとばかりキャスティングボートを謳歌しています。 しかし、野党がまず与党それも自民党に求めるのは「政治とカネ」の問題を踏まえた政治改革ではないでしょうか。 ...>> せっかくの好機が(ブログ3736)...の続きを読む
観閲行進?(ブログ3735)
2024年11月5日
石垣市で開催された「石垣まつり」の市民大パレードに、迷彩服の隊員が70名参加し、「一撃必墜」や「闘魂」と書かれたのぼり旗を掲げ隊列を組んで行進しました。 昨年から陸自が「公務」の扱いで参加、指揮官が部隊の状況を調べる「観閲行進」さながらの風景が再現されました。 また、陸自の出店も行...>> 観閲行進?(ブログ3735)...の続きを読む
Wスタンダード(ブログ3734)
2024年11月4日
日本が提出した核廃絶決議が国連総会で採択をされました。 193カ国中賛成は核保有国である米国と英国を含む145カ国、反対が中国、ロシア、北朝鮮を含む6ヶ国で、フランス、ブラジル、インドなど29カ国は棄権ということです。 この決議案は1994年から31年間毎年採択されていますが、近年...>> Wスタンダード(ブログ3734)...の続きを読む