
「ポチ」丸出し
2017年01月23日
トランプ大統領が、就任後の27日、初めて行う外国首脳との会談はイギリスのメイ首相と決まりました。 そして、その次がカナダのトルドー首相、メキシコのペーニャ・ニエト大統領となりました。 日本はその後で、いつになるか未だに決まっておりません。 安倍晋三が、大統領選挙後すぐにニュ...>> 「ポチ」丸出し...の続きを読む
安倍晋三の自分ファースト
2017年01月22日
トランプ新政権が発足しました。 その就任初日の仕事が、TPPからの離脱です。 安倍晋三は、トランプ大統領になれば米国がTPPから離脱するということを知っていながら、昨年、国会でTPP承認案を可決しました。 元農水大臣の山田正彦氏は、週間金曜日のコラムで「なぜ、与党は承認案を...>> 安倍晋三の自分ファースト...の続きを読む
不安な年始め
2017年01月21日
通常国会が始まり、安倍晋三の所信表明演説が行われました。 相変わらず綺麗な言葉を並べ、自らの政策を自画自賛、成果のない外交も道筋を付けたと言い繕い、一向に改善されない経済はアホの一つ覚えのように破綻したアベノミクスをふかすと言い、財政再建はオレのせいではないと逃げ、野党を徹底的にこき下ろす...>> 不安な年始め...の続きを読む
大間原発の口頭弁論
2017年01月20日
函館市が原告である「大間原発差し止め訴訟」の第11回口頭弁論が東京地裁で行なわれ、原告代理人が「大間原発は、面する津軽海峡が国際海峡という他の国内原発と全く違う地勢に有り、テロの攻撃を受けやすく、IAEAは『テロその他の犯罪行為も想定した規制』を定めているが、日本の原発設置基準規則はテロを想定した...>> 大間原発の口頭弁論...の続きを読む
企業意識は脱原発へ
2017年01月19日
道内主要企業の7割が、将来的な期待も含め、北電に原発依存からの転換を求めている事が報道されました。 道新のアンケート調査の結果ですが、それによりますと道内240社を対象に調査し、177社(73.8%)から解答を得、その結果、過半数の54.8%が「料金値下げに向けて泊原発の再稼働は必要だが、...>> 企業意識は脱原発へ...の続きを読む