
辺野古の最高裁判決
2016年12月20日
辺野古基地移設の伴う沿岸部の埋め立て承認を取り消した翁長知事を、国が訴えた訴訟の最高裁判決が出されました。 判決は国側勝訴となり、その内容は、①埋め立ては国土利用上合理的で、環境に配慮した前仲井間知事の判断は違法ではない②適法な埋め立て承認を翁長知事が取り消したことは違法③国は翁長知事に取...>> 辺野古の最高裁判決...の続きを読む
南スーダン制裁に難色
2016年12月19日
南スーダン情勢が悪化の様相を呈し始めています。 政府軍が少数民族を迫害している事は周知の事実となっていますが、それに加えて乾期を迎え、食糧難からジェノサイドが始まるとの観測が出始めました。 米国がこのことを敏感に感じとり、国連安全保障理事会に南スーダンへの武器禁輸などの対南スーダン...>> 南スーダン制裁に難色...の続きを読む
依存症調査
2016年12月18日
政府がギャンブル依存症の実態把握のため、全国の成人を無作為に2,200名を選び、面接調査をして、実態を今後の依存症対策に活かすというもので、厚労省が「日本医療研究開発機構」に委託して調査するようです。 疑問なのは、この調査が成人を無作為抽出法で選ぶと言うこと。 詳しいことは判りませ...>> 依存症調査...の続きを読む
日本外交の汚点
2016年12月17日
案の定です。 プーチン大統領との会談で、北方領土返還に道筋をつけ、国民の支持率が上がったところで解散総選挙と盛り上がっていた安倍晋三と取りまき、御用マスコミでしたが、会談が近づくにつれて「なかなか難しい」とか、「山を一つ一つ越えていかなければならない」とか言い始めトーンダウン。 「...>> 日本外交の汚点...の続きを読む
プーチン会談の行方は
2016年12月16日
来年度の国家予算の確定期を迎えることから、東京に中央要請に来ました。 東京は羽田空港から永田町まで厳戒態勢となっています。 昨日は、山口県長門市でロシアのプーチン大統領と安倍晋三の首脳会談が行われ、今日は会場を東京に移しての二日目の会談、そして日ロ経済会議も行われる事になっています...>> プーチン会談の行方は...の続きを読む