
再交渉と再協議
2016年11月12日
昨年10月5日に最終合意をし、今年2月4日に署名式が終えたTPPですが、米国は勿論のこと、9ヶ月以上経った今でも加盟12カ国で国内手続きが終わっていません。 日本・・・・・衆議院通過、参議院特別委にて審議が始まる 米国・・・・・新大統領に当選したトランプ氏は就任後にTPP離脱を表明...>> 再交渉と再協議...の続きを読む
二枚舌の手のひら人生
2016年11月11日
米国大統領にトランプ氏が当選し、TPPが風前の灯火となってきました。 それでも、参議院本会議で趣旨説明を行い、実質的な審議に入っていくようですが、質疑自体全く空疎な内容になってしまうのは当然で、国民はほとんど関心を示さないのではないかと思います。 これほど実現性のないTPPに費用を...>> 二枚舌の手のひら人生...の続きを読む
新自由主義とグローバリズム
2016年11月10日
昨日の夕方に米国新大統領にトランプ氏が当選というニュースが流れ、それ以降はほとんどの報道番組はこのニュース一色でした。 我が国の多くの国民も、何だかんだ言っても米国民は最後にヒラリー・クリントン氏を選ぶだろうと思っていたでしょうし、私も常識的にクリントン氏が当選すると思っていましたが、あに...>> 新自由主義とグローバリズム...の続きを読む
大統領選挙前の可決の謎
2016年11月9日
TPPの衆議院採決が8日ではなく10日に延期となってしまったようです。 何としても米国大統領選挙までにTPPを可決して米国の背中を押すとして、当初は10月末だったのが11月4日、それも十分な審議もせずに特別委員会で強行採決し、その日の内に衆議院本会議などと言っていましたが、自民党内からも強...>> 大統領選挙前の可決の謎...の続きを読む
ジャーナリズム
2016年11月8日
韓国の朴 槿恵大統領と親友の崔 順実氏との不適切な関係を、韓国のマスコミが連日報道し、次々に問題が発覚、今や朴 槿恵大統領の支持率は5%を切るまでになりました。 一方、大統領選挙が最終盤を迎えている米国では、クリントン候補のメール問題をFBIが明らかにしたとマスコミが報道し、トランプ候補が猛追する...>> ジャーナリズム...の続きを読む