
ケースワーカー不足(ブログ3690)
2024年09月18日
今日の新聞に、帯広市のケースワーカー不足の事が掲載されていました。 生活保護の根幹を担うケースワーカーの配置基準は、一人80世帯、月に1回家庭訪問をして生活状況などを調査し、就労への支援や日々の悩みなどの他、生活指導などを行っています。 ケースワーカーは生活保護の継続を判断する他、...>> ケースワーカー不足(ブログ3690)...の続きを読む
闊達な議論を(ブログ3689)
2024年09月17日
道議会は今日で各会派の代表質問が終了し、19日から一般質問に入ります。 昨日は、自民党の若い議員の方と食事をしましたが、地方議会を経験してきた彼は、道議会における事前の質問内容と答弁内容の付け合わせに閉口していました。 「なぜ、そこまでしなければいけないのか、知事が道政に関して全て...>> 闊達な議論を(ブログ3689)...の続きを読む
4候補者討論(ブログ3688)
2024年09月16日
今日は、札幌で行われた「立憲民主党代表選挙候補者街頭演説」、終了後は、グランドホテルにおいて同じく4候補による「討論会」が行われ、参加しました。 街頭演説は、大通公園で開催されている「オータム・フェスタ」の人出もあり、多くの聴衆が、4人の演説を聴いていましたが、街宣車のスピーカーが聴衆がい...>> 4候補者討論(ブログ3688)...の続きを読む
公選法の対策は(ブログ3687)
2024年09月15日
自民党の総裁選と立憲民主党の代表選が激しさを増しています。 自民党の進次郎氏は、総裁となり、総理となった時にはすぐに衆議院を解散して総選挙を行い、国民の信を問うと話しています。 石破氏は、総裁選挙が終わり総理が決まったら、臨時国会を召集して所信表明演説を行い、その後、代表質問と予算...>> 公選法の対策は(ブログ3687)...の続きを読む
公益通報と守秘義務違反(ブログ3687)
2024年09月14日
鹿児島県警の本部長が、複数の警察署員による犯罪を隠ぺいしようとした上、内部告発者を守秘義務違反で逮捕、さらに、この疑惑を報じた独立系メディアに家宅捜査をかける等の圧力をかけていた事も明らかになりましたが、未だに事件の隠ぺいに関わる全貌は明らかにならず、鹿児島県警の組織防衛、隠ぺい体質が問題になって...>> 公益通報と守秘義務違反(ブログ3687)...の続きを読む