
画餅の泊原発避難計画
2018年07月29日
泊原発に事故があった場合の避難計画が道によって策定され、これまでこの計画に沿って現地の避難訓練が行われてきましたが、この度、北海道新聞が避難計画の中核を担うバス会社に対し、事故時のバス輸送について取材をした結果、計画に盛り込まれている道央のバス会社6社が、「現状では住民の避難輸送が困難である」と回...>> 画餅の泊原発避難計画...の続きを読む
文科省は伏魔殿
2018年07月28日
東京医科大前理事長「まあ、来年は絶対大丈夫だと思いますが、もうあと5点、10点欲しかったね」、文科省佐野局長「本当に申し訳ございません」、東京医科大前理事長「ブランディング事業について是非」、文科省佐野局長「一番の殺し文句はですね、『これで新しい学問領域を作ります。』じゃこの件は承りましたので」、...>> 文科省は伏魔殿...の続きを読む
FMS契約による兵器購入
2018年07月27日
政府が2023年度に運転開始を目指す地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の取得費が、当初説明していた1基当たり1,000億円から2,000億円になり、搭載ミサイルの購入費を含めると総額で3,000億円、それが2基で6,000億円に膨らむと言うことを明らかにしました。 昨年12月26...>> FMS契約による兵器購入...の続きを読む
大災害の緊急事態対応
2018年07月26日
西日本の豪雨の犠牲者の数が日々塗り替えられ、その復興も猛暑の中で行われています。 未曾有の地域を飲み込んだ水害、そして土砂崩れ、まさに緊急事態と呼べる大災害となりました。 この災害に対する政府の対応については、様々な指摘がされています。 政府による災害対策本部の設置の遅れ、...>> 大災害の緊急事態対応...の続きを読む
アスリート・ファースト
2018年07月25日
東京オリンピックの開催時には日本が毎日のように「猛暑日」となり、選手や観客が熱中症になるのではないかと心配する記事がアチコチの新聞に掲載されています。 東京オリンピックの開催が決まった時から、7月の開催について、有識者の間で疑問が投げかけられていました。 ここ数年で平均気温が上昇し...>> アスリート・ファースト...の続きを読む