背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

全道一斉の休業要請

2020年04月22日

 鈴木知事は、20日の「コロナウィルス感染症対策本部員会議」において、全道に休業要請を行うことを決定し、当該の業種を発表しました。  この業種は、先に東京都が打ち出した業種とほぼ同様で、屋内に多数の人が集まり「3蜜」状況が生まれやすい業種を中心とし、遊興施設等、運動・遊戯施設、劇場等、集会・展...
>> 全道一斉の休業要請...の続きを読む
 

休業補償はしたくない

2020年04月20日

 国民一人10万円の現金給付の次は、事業所などへの休業補償です。  政府は「休業要請は特措法によって知事の権限であるから、個別の要請によって休業補償をするかしないかは知事が判断すべき」と責任を地方に「丸投げ」しています。  安倍晋三氏の「緊急事態宣言」で先行した東京都など7都府県では、政...
>> 休業補償はしたくない...の続きを読む
 

特定警戒都道府県

2020年04月19日

 昨日のブログにも掲載しましたが、政府は16日に全国に発した「緊急事態宣言」と同時に、北海道、茨城県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府の6道府県を、新たに「特定警戒都道府県」に指定しました。  先行して7日に緊急事態宣言指定区域となっていた、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、福岡...
>> 特定警戒都道府県...の続きを読む
 

10万円と緊急事態宣言

2020年04月18日

 全国民に一律一人10万円の現金給付の方向性が決まったのはとても良いことですが、減収世帯向けの30万円給付を閣議決定していながら、これを覆したことで政治決断の朝令暮改との批判をかわすための言い訳として浮上したのが、全国を対象にした緊急事態宣言だと言われています。  緊急事態宣言は、特措法32条...
>> 10万円と緊急事態宣言...の続きを読む
 

双方の早期実施を

2020年04月17日

 やっと、野党が求めていた「国民一人あたり10万円現金給付」が実現するようです。  新聞などでは、当初、条件付き30万円給付(全世帯の約2割に給付)に賛意を示していた公明党の山口代表ですが、支える公明党の支持団体も野党と同じような思いを強く持っており、支持団体の声を無視できなって安倍晋三氏に啖...
>> 双方の早期実施を...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.