
ファクトチェック(ブログ3805)
2025年01月14日
FacebookやInstagramを運営する米国のメタ社が、投稿内容の事実確認を行う「ファクトチェック」を廃止することを決定しました。 これは、誰が考えても「フェイク発言」を繰り返すトランプ氏に迎合した結果と言うことになり、言葉を換えれば、政治的な圧力に屈した決定となります。 投...>> ファクトチェック(ブログ3805)...の続きを読む
燃費は死活問題(ブログ3804)
2025年01月13日
昨日は、街の景気が想定以上に底冷えをしていることを掲載しました。 燃油についても、新しい支援へ移行となり、その内容は支援は続けるが段階的に引き下げるというものです。これは、昨年12月に縮小してから2度目の削減となります。 それに伴い、ガソリンは16日から1リットルあたり5円程度の値...>> 燃費は死活問題(ブログ3804)...の続きを読む
街の景気は(ブログ3803)
2025年01月12日
じんわりと物価高、人件費高騰、燃料費の値上げが生活の中で影響を続けています。 正月明けから市内の企業や団体、ご商売をされている方に挨拶廻りをしていますが、今年に入って、廃業された所が増えています。私が行った事業所では、お蕎麦屋さん2件イタリアレストラン1件、燃料店2件。 序盤の挨拶...>> 街の景気は(ブログ3803)...の続きを読む
1党に与する組織の長(ブログ3802)
2025年01月11日
新しい歳の変わり、市内の各団体では新年交礼会や賀詞交換会などが賑やかに開催されています。 つい数年前には「新型コロナウィルス感染症」が世界中を包み込み、日本においてもソーシャルディスタンスや三密防止で、人の集まることが敬遠されていましたが、昨年から徐々に解禁されたように開催が始まり、今年は...>> 1党に与する組織の長(ブログ3802)...の続きを読む
特定利用、市が同意(ブログ3801)
2025年01月10日
函館市が、政府の求める「特定利用港湾・空港」の指定を受けることを決めたようです。 以前にも、この「特定利用港湾・空港」の事をブログで掲載しましたが、北海道は、これまでに港湾として留萌港、石狩湾新港、釧路港、苫小牧港、室蘭港がすでに名指しされています。そして、これに函館港が追加で要請を受けた...>> 特定利用、市が同意(ブログ3801)...の続きを読む