背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

冷徹な菅氏と鈴木知事

2020年10月5日

 日本学術会議の推薦を認めなかった菅義偉氏に対する批判がだんだん大きくなってきました。  国内の研究者約4,000人が所属する「日本科学者会議」も、菅義偉氏に政府の介入撤回の文書を送付することになり、私立大学の教員らで作る「日本私大教連中央執行委員会」と、国公立大学と高専の教職員が加盟する「全...
>> 冷徹な菅氏と鈴木知事...の続きを読む
 

トランプ氏感染

2020年10月4日

 米国トランプ氏がコロナに感染したことが報道されました。  あれほど、「コロナなどたいした事では無い。」と強がっていましたが、各州の知事は現場のガバナーとして様々な手立てを行い、医療崩壊になりそうな都市もロックダウンや外出禁止の他、PCR検査にも力を入れてきました。  一方、トランプ氏は...
>> トランプ氏感染...の続きを読む
 

菅氏の理想は中国?

2020年10月3日

 菅義偉氏による日本学術会議への介入問題について各報道機関が一斉に記事を掲載しました。  菅氏が総理大臣に就任した時の記者会見などで、「意に沿わない官僚は異動する。」と強権政治を示唆した時、この政権は陰湿な政権になるのではと予感していましたが、まさしくその通り、苦労人でパンケーキ好きな令和のお...
>> 菅氏の理想は中国?...の続きを読む
 

コロナ不況

2020年10月2日

 厚労省の発表によると、コロナウィルスの影響による解雇や雇い止め(見込みを含む)が9月23日時点で6万439人に達したとのことで、そのうち、2万5,000人超が非正規労働者だということです。  厚労省のデーターは2月から全国の労働局やハローワークを通じて最近情報を集計したものですが、国の機関だ...
>> コロナ不況...の続きを読む
 

慎重な判断を

2020年10月1日

 寿都町長も神恵内村長も高レベル放射性廃棄物の文献調査を受け容れる判断をするようです。  両自治体は、この間、経産省資源エネルギー庁(政府)と原子力発電環境整備機構(NUMO)による住民説明会を地域毎に開催し、どちらも住民理解を得たとしています。  しかし、この住民説明会については当初か...
>> 慎重な判断を...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.