背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

鈴木知事のレガシーは

2022年03月10日

 道新の囲み記事に「質す!!」という特集が組まれています。  今行われている道議会本会議の一般質問で、鈴木知事の道政運営に対し、各会派の議員が厳しく追及している様子が記事になっています。  昨日は「結志の会」の大河議員が、そして今日は民主道民連合の池端議員が、そして明日は公明党の志賀谷議...
>> 鈴木知事のレガシーは...の続きを読む
 

不覚

2022年03月9日

 気をつけていた。多分。  しかし、どこかで気が抜けていたのかもしれません。  昨日、札幌のマンションに帰る時、もう少しで着く手前で道路の轍に足を取られ不覚にもスッテンコロリン。  とっさに右手をついてしまい親指の付け根が赤く腫れ上がり、今も病んでいます。  骨折は無いと思い...
>> 不覚...の続きを読む
 

佐渡金山

2022年03月8日

 「佐渡金山」の世界遺産推薦について、自民党の中には朝鮮人などの強制労働問題などは関係なく、江戸時代に限定した金の採掘と製錬技術で評価すべきと主張しています。  しかし、世界遺産の登録は時代の一時期を区切って認定するわけではありません。  ユネスコの世界遺産委員会やICOMOSが世界遺産...
>> 佐渡金山...の続きを読む
 

情報統制まで手を染めた

2022年03月7日

 ロシアが情報統制を強化しました。  プーチン大統領が、「軍に関わる偽情報を発信したものは最高15年の懲役を科す」という法案に署名をしたことから、ロシアに不利になるかもしれないけれど真実を取材しロシア内外に伝えてきた西側諸国の報道関係者が、国外に退避せざるを得ないという事態になっています。 ...
>> 情報統制まで手を染めた...の続きを読む
 

新たな外交戦略

2022年03月6日

 ロシアのザハロフ外務省報道官が記者会見で、「日本が北方領土の主権を主張することは、永久に忘れた方が良い」と発言し、ロシアによる領土支配を明らかにしました。  今回のウクライナへの侵略を見ても分かるとおり、ロシアの領土拡大戦略は国策であり、あらゆる手段を用いても実行する国であることは明白であり...
>> 新たな外交戦略...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.