背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

クリーンな大会運営(ブログ3075)

2022年12月13日

 札幌市議会招致調査特別委員会が、住民投票を求める請願を自民党・民主市民連合・公明党の反対多数で不採択としました。  新聞によると、<3会派は委員会の討論で反対する理由について、東京五輪を巡る汚職事件と談合事件に触れた上で、「今やらなければならないことは住民投票では無く、クリーンな大会運営につ...
>> クリーンな大会運営(ブログ3075)...の続きを読む
 

羽の軽さの首相(ブログ3074)

2022年12月12日

 さて、少しはリベラル的な政権となるかと期待していた岸田政権ですが、時間が経つにつれ、メッキが剥がれるどころか錆まで目立つようになってきました。  防衛費のGDP2%の財源のうち、1兆円を増税で賄うと発言した事から自民党内でも猛反発、党の政調全体会議でも8割が反対意見となったようです。 ...
>> 羽の軽さの首相(ブログ3074)...の続きを読む
 

札幌市議会は住民投票を(ブログ3073)

2022年12月11日

 6日のブログに、札幌冬季五輪について住民投票を議会にお願いする請願が出されたことを掲載しましたが、情報によると札幌市議会の主要3会派(自民・公明・民主市民連合)は、この請願を不採択とするようです。  この3会派は秋元市長の与党ですから、秋元市長が1丁目1番地の公約として進めている札幌冬季五輪...
>> 札幌市議会は住民投票を(ブログ3073)...の続きを読む
 

立憲が反撃能力を容認?(ブログ3072)

2022年12月10日

 立憲民主党の「外交・安保戦略プロジェクトチーム(PT)」会長である玄葉氏が、「真の抑止力たり得る『反撃能力』は排除しないで議論したい」とテレビ出演で発言した事が、日刊ゲンダイに掲載されていました。  反撃能力を排除しないのであれば、安保政策は自民党の方針と変わらないということになります。 ...
>> 立憲が反撃能力を容認?(ブログ3072)...の続きを読む
 

筋を通す(ブログ3071)

2022年12月9日

 ケーブルテレビの時代劇チャンネルで、何と「次郎長三国志」を見てしまいました。  あの高橋英樹が清水次郎長役で、黒木瞳がその女房お蝶という配役です。  その他の脇役も懐かしい顔ばかり、物語は、清水の次郎長がお蝶の兄と兄弟分で、そこにしばらく居候を決めていましたが、近くの賭場で八百長を成敗...
>> 筋を通す(ブログ3071)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.