
暫定税率の穴埋めは(ブログ3994)
2025年08月4日
ガソリンの暫定税率の廃止法案を秋の臨時国会で成立すべく、野党6党が共同で廃止法案を提出することになりました。 衆議院の与党は過半数を割り込んでいますし、参議院でもこの度の選挙で過半数に届きませんでしたから、法案は成立するでしょう。ナゼか自民党も暫定税率の廃止に舵を切り始めましたから、11月...>> 暫定税率の穴埋めは(ブログ3994)...の続きを読む
口約束の食い違い(ブログ3993)
2025年08月3日
昨日から、臨時国会が始まりました。 昨日は、議長・副議長および常任委員会・特別委員会の正副委員長人事を決定する日程でしたから、事前協議通りの人事で無難なスタートのようでした。 しかし、月曜日からは与党にとって多難な国会となるのは必至です。 先ずは、ガソリンの暫定税率廃止法の...>> 口約束の食い違い(ブログ3993)...の続きを読む
道民理解(ブログ3992)
2025年08月2日
泊原発3号炉の再稼働審査が終了し、規制委員会は30日正式に合格とすることを決定しました。 このことによって、規制委は経産相に再稼働を要請、その直後に経産相は道及び関連4自治体の首長に合意のお願いをする事になりますが、30日早朝にカムチャッカ半島地震が発生し、その対応にあたっている道知事や4...>> 道民理解(ブログ3992)...の続きを読む
保護主義に対峙(ブログ3991)
2025年08月1日
トランプが目論む関税で、米国と日本が相互関税として15%で合意した後に、EUのフォンデアライエン委員長も米国と合意、その内容は、相互関税は日本と同じ15%、更に加えてLNG(液化天然ガス)や石油など7,500億ドル(約110兆円)相当のエネルギー製品を購入、それだけに止まらず数千億ドル相当の軍事装...>> 保護主義に対峙(ブログ3991)...の続きを読む
避難と課題の検証(ブログ3990)
2025年07月31日
カムチャッカ地震から1日が過ぎました。 日本の太平洋岸一帯と日本海側の一部に出された津波警報は、津波注意報となり函館市民の生活も平常を取り戻しました。 昨日はマグニチュード(M)8.8と言われていましたが、実際にはM8.7に0.1ほど低下しましたが、それであっても最大級の地震であっ...>> 避難と課題の検証(ブログ3990)...の続きを読む