背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

与党の処理水への見識(ブログ3328)

2023年09月6日

 マスコミの報道ひとつで、国民の洗脳がここまで出来るのかという思いをしました。  今日の道議会「産炭地振興・エネルギー調査特別委員会」で、自民党の1期生が処理水放出について質問を行いましたが、その根底にあるのは、ALPSでトリチウム以外の核種は取り除かれており、そのトリチウムも放出時には基準値...
>> 与党の処理水への見識(ブログ3328)...の続きを読む
 

電通北海道の過請求(ブログ3327)

2023年09月5日

 今日の経済委員会は、「電通北海道」による道への過請求についての議論が行われました。  既にご存じのように令和3年・4年のコロナ禍において、コールセンターの設置が急務となりました。  道は、このコールセンター業務について、電通北海道と他1社によるプロポーザルを行い、電通北海道のプレゼンが...
>> 電通北海道の過請求(ブログ3327)...の続きを読む
 

万博は中止にしては(ブログ3326)

2023年09月4日

 大阪万博が危機的な状況になってしまいそうです。  すでに指摘されているように、建設業界の人手不足と相まって人件費の高騰、さらに原材料・資材の高騰で、参加国もゼネコンも腰がひけており、建設に必要な申請や工事契約も遅々として進んでいません。  開き直った橋下元知事は、「万博が始まった後も工...
>> 万博は中止にしては(ブログ3326)...の続きを読む
 

そごう・西武労組の闘い(ブログ3325)

2023年09月3日

 そごう・西武の労組が百貨店としては61年ぶりのストライキを決行しました。  61年ぶりということは、それだけ労働者を使い捨てのように扱う経営者であったと言うことになります。  親会社のセブン&アイ・ホールディングスは、自社の都合だけで米国の投資ファンドのフォートレス・インベストメント・...
>> そごう・西武労組の闘い(ブログ3325)...の続きを読む
 

朝鮮人虐殺の事実(ブログ3324)

2023年09月2日

 視察で、台湾の半導体メーカーTSMCが熊本県に進出することになり、同じく半導体メーカーラピダスが立地を決めた北海道と半導体に関わる協定を結んだことから、熊本県及び、IT関連企業の誘致に積極的に取り組んでいる福岡県を訪れました。  その事から4日間ほど留守になり、ブログもお休みしていましたが、...
>> 朝鮮人虐殺の事実(ブログ3324)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.