背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

世界は大きく変化する(ブログ3910)

2025年05月5日

 トランプ氏の登場と、その独裁的政治手法に対し、最近多くに識者がこれまでの世界の有り様と全く違う近未来が進み始めていることを指摘しています。  2日の道新では、仏歴史人口学者のエマニュエル・トッド氏が<トランプ政権というのは、米国の内部崩壊の一つの段階だと思う。私たち欧州人と日本人は、米国の民...
>> 世界は大きく変化する(ブログ3910)...の続きを読む
 

キャッシュレスの不便さ(ブログ3909)

2025年05月4日

 スペイン全土で4月28日午後0時半ころ大規模停電が発生し、スーパーマーケットや銀行が閉鎖されるなど数百万人の生活に甚大な影響を及ぼしました。  国内で段階的な復旧がおこなわれ、翌日の早朝にはほぼ復旧しましたが、大きな混乱も誘発してしまいました。  思い起こせば、18年9月6日午後3時0...
>> キャッシュレスの不便さ(ブログ3909)...の続きを読む
 

傷ついた平和憲法(ブログ3908)

2025年05月3日

 78回目の憲法記念日となりました。  78年間、平和憲法があって、日本が当事者となる戦争を経験すること無く今に至っています。しかし、近年は平和憲法が大きく傷ついてきたとも言えます。  まず日本の「専守防衛」を、安倍氏が国会を通さずに「集団的自衛権」を閣議決定。日本に対する武力攻撃以外に...
>> 傷ついた平和憲法(ブログ3908)...の続きを読む
 

泊3号炉合格?(ブログ3906)

2025年05月1日

 原子力規制委員会が30日、泊3号機の安全対策が安全基準に適合していると判断し審査書案を了承しました。これによって規制委員会の審査が終了し、事実上再稼働について合格したこと認めました。  今後は、今日から30日間のパブリックコメントが行われ、経産省と原子力委員会への意見徴収を行った上で、今夏に...
>> 泊3号炉合格?(ブログ3906)...の続きを読む
 

恥ずかしくて(ブログ3905)

2025年04月30日

 トランプ氏が大統領選挙の演説中に、ロシア・ウクライナ戦争について「大統領就任初日に戦争を止める」と話していたことに対し、米誌「タイム」がインタビューを行った内容がこのほど公開されました。  昨年の大統領選中の演説などで、トランプ氏が「大統領就任初日にロシアとウクライナの戦争を止める」と即時停...
>> 恥ずかしくて(ブログ3905)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.