
医療にもマイナンバー?
2017年01月8日
いよいよ、マイナンバーの多様化が始まるようです。 当初は、役所での住民票や印鑑登録などの事務簡素化と、何処の行政機関でも関係手続きが簡略されるということで導入されたマイナンバーですが、企業などでは個人情報となるマイナンバーの管理に担当者まで配置しなくてはならないことから不評を買い、また、国...>> 医療にもマイナンバー?...の続きを読む
被選挙権年齢の引き下げ
2017年01月7日
昨年の参議院選挙から、選挙権が18歳に引き下げになりました。 選挙権の次は被選挙権と言うことで、自民党が地方自治体議員選挙の被選挙権、いわゆる立候補出来る年齢を引き下げる検討を行っているようです。 その理由として、地方議員のなり手が不足していることを解消することが狙いとのこと。 次...>> 被選挙権年齢の引き下げ...の続きを読む
だだっ子総理
2017年01月6日
安倍晋三の1丁目1番地は経済再生でした。 「アベノミクス」という造語まで作り、3本の矢として「大規模な金融緩和」「拡張的な財政政策」「民間投資を呼び起こす成長戦略」という目標を錦の御旗に、市場にジャブジャブお金を流し込み、15ヶ月予算と題して数兆円もの補正予算を毎年の通常国会冒頭に提出、更...>> だだっ子総理...の続きを読む
加藤選手に感謝
2017年01月5日
3日の昼食時にテレビをみていたら、ちょうど「箱根駅伝」最終ランナーの攻防が映し出されていました。 そして、その選手達の中に、母校・函館大学附属有斗高校出身、というアナウンサーの声が聞こえて改めてテレビを見てみたら、帝京大学4年加藤勇也という名前と一緒に、10位までのシード権を争う必至の力走...>> 加藤選手に感謝...の続きを読む
何でもいいから改正
2017年01月4日
自民党が、新たな憲法改正案の策定作業に入るとのこと。 これまで自民党が示した「12年草案」が、「天皇元首制」や「9条改正・国防軍保持」など、かなり保守色が強い内容であることから、多くの反発が起こることが想定され、従ってこの草案に固執せず、これまで憲法審査会に示した「参議院の都道府県代表制」...>> 何でもいいから改正...の続きを読む