寂しい春闘
2019年03月19日
春闘の大手集中回答日で、多くの大企業が前年割れの回答となりました。 自動車では、トヨタが1,000円減、本田が800円減、日野が200円減となり、 電気でも、日立、東芝、パナソニック、三菱、NEC等が500円減と、大手が軒並み渋い賃上げとなっています。 2014年から続いた「官製...>> 寂しい春闘...の続きを読む
巣立つ日に
2019年03月15日
日差しは日、1日と温かくなり、春がすぐそこに来ていることを感じさせます。 今日は函館大学、極東ロシア大学函館校の卒業式がありました。 私は函館大学の卒業式に出席、厳粛な中にも晴れやかな卒業生の少し緊張した面持ちを、見て、これから社会に巣立とうとする期待と不安を感じ取りました。 ...>> 巣立つ日に...の続きを読む
余人を以て代え難い
2019年03月14日
自民党の二階幹事長が安倍晋三氏の総裁任期4選に言及、その理由として「余人を以て代え難い」と発言しました。 それを聞いて「勘弁してくれ」と、多くの国民は思ったはずです。 「余人を以て代え難い」とは、「他の人にはできない並外れた能力を持っており、その人でなくてはだめだ。」という意味です...>> 余人を以て代え難い...の続きを読む
辺野古建設工事への疑念
2019年03月13日
この度の防衛省の試算によれば、辺野古の埋め立て予定地にある軟弱地盤の改良工事に3年8ヶ月かかるとのこと。 また、防衛省が1月にまとめた報告書では軟弱地盤の底まで最大90mに達するとしていましたが、岩屋防衛省は2月の国会での質問に対し70mまでで対応可能と答えました。 またもや国民を欺こうと...>> 辺野古建設工事への疑念...の続きを読む
北海道のエネルギービジョン
2019年03月12日
昨日、「原発事故から8年 フクシマを忘れない! さよなら原発 北海道集会IN函館」という集会に参加し、「北海道グリーンファンド:鈴木 亨理事長」の「北海道ブラックアウトから見えたもの」という講演を聴きました。 ブラックアウトがナゼ起きたのかは、既に皆さんご存じのとおりですので、今後の北海道...>> 北海道のエネルギービジョン...の続きを読む





