別案でIR推進
2019年12月29日
道新に「クローズアップ鈴木道政・決断の断面~IR見送り 裏に“別案”見えてきた 現実主義」という特集が連載されました。 この記事では、IRの誘致について国が21年の7月までに国内3カ所を決定し、その7年後に、改めて国内にIRを増やすか検討するという基本的な考えがありつつ、国内3カ所について...>> 別案でIR推進...の続きを読む
なし崩しの派遣
2019年12月28日
やっぱりというか、想像通りというか、政府が国会閉会後に自衛隊の中東派遣を閣議決定しました。 閣議決定をし、このまま年明けの通常国会を待たずに派遣をすれば、後の祭りとなってしまいます。 「調査・研究」目的とは言っていますが、その実はトランプが求めている有志連合艦隊への派遣と同意という...>> なし崩しの派遣...の続きを読む
検討ばかりの宿泊税
2019年12月27日
道は、導入を検討をしている「法定外目的税」の観光振興税(仮称:宿泊税)についての試算を年間70億円と見込んでいるとのことです。 これは、一人1泊200円の定額制で課税した場合という条件付きの数字ですが、未だに導入の判断をしていない道。 これまで宿泊税の導入を検討し始めてからどれほど...>> 検討ばかりの宿泊税...の続きを読む
またも泊原発でのミス
2019年12月26日
北電泊原発から大気に放出する排ガスに含めれている放射性物質の量について、31年間も過小に報告していたことが報道されました。 北電の言い訳は、「保安規定で定められた目標値を下回っているから環境に影響は無い。」というものでしたが、ここに北電の体質が現れています。 福島原発事故以来、放射...>> またも泊原発でのミス...の続きを読む
病院再編・結論先送り
2019年12月25日
厚労省が先に発表した公立・公的病院の再編・統合問題について、24日に開催された厚労省・総務省・全国知事会など地方3団体による協議の場において、20年9月までという期限にこだわらず柔軟に対応することを明らかにしました。 20日のブログで掲載しましたが、それまでは1割削減した場合、補助金を交付...>> 病院再編・結論先送り...の続きを読む





