
知事の政経セミナー
2019年12月22日
12月19日に鈴木直道知事の政経セミナーが札幌のホテルで行われました。 知事選挙戦では石川知裕氏を応援していましたから案内状が来るとは思っていませんでしたが、副議長という肩書きがあるために知事サイドも気を遣ったのか、私にも案内状が届きました。 先に行われた私の副議長就任を祝う会にも...>> 知事の政経セミナー...の続きを読む
反社会的勢力
2019年12月21日
菅義偉氏が、この間「反社会的勢力」についての定義づけを2転3転させています。 07年、菅氏が総務省時代でご自身も参加した「犯罪対策閣僚会議」で決定した政府指針では<暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団または個人である「反社会勢力」をとらえるに際しては、暴力団、暴力団関係...>> 反社会的勢力...の続きを読む
病床数減とあめ玉
2019年12月20日
10月12日のブログで、厚労省が全国の公立・公的病院の病床数削減や医療機関の再編・統廃合を促すために、「公立・公的医療機関等へ再検証を求める診療実績の分析結果」を発表したことを掲載しました。 その中で、 <▽がん、心疾患、脳卒中、救急、小児、周産期、災害、へき地、研修・派遣機能の9領...>> 病床数減とあめ玉...の続きを読む
手のひら外交
2019年12月19日
国が設置している「領土・主権展示館」の移転に伴い、政府がこれまでの北方領土に関する展示内容を大幅に増やし、「日本固有の領土」、「ロシアによる不法占拠」を明示すると発表しました。 昨年の「東方経済フォーラム」でのプーチン大統領発言以来、色気づいた安倍晋三氏がプーチン大統領に気を使い、その後の...>> 手のひら外交...の続きを読む
あきれた入試改革
2019年12月18日
萩生田文科相が、大学入学共通テストの記述式を見送ることを表明しました。 この問題は誰が考えても当たり前のことで、マークシート式では採点が一発ですが、記述式では受験生の数だけ様々な記述がなされることになりますし、その採点には当然採点者の主観が入ることになり、ばらつきが起こり不公平となってしま...>> あきれた入試改革...の続きを読む