
6%増だから再稼働(ブログ3785)
2024年12月25日
規制委は泊3号炉の再稼働に向けた審査を終了し、今後は、北電が年明け後再稼働の申請内容を補正し、規制委はそれを受けて来年中に審査合格を示す審査書を決定する事になります。 その後に、いよいよ再稼働の地元合意へと進みますが、一方、安全対策上必要な防潮堤はまだ未完成であり、さらに、再稼働には燃料運...>> 6%増だから再稼働(ブログ3785)...の続きを読む
ライドシェアーの結果(ブログ3784)
2024年12月24日
札幌圏で行われていた「ライドシェアー」の運行が半年を過ぎ、その結果がまとめられました。 道新によると、11月末までの運行回数は計2,215回、ということです。 運行当初は、コロナ禍によって減少したタクシー運転手を補うことを目的に始まりました。実際、半年前まではタクシーが不足し、タク...>> ライドシェアーの結果(ブログ3784)...の続きを読む
給特法(ブログ3783)
2024年12月23日
政府は、30年までに教員の時間外手当にあたる「教職調整額」を、現行の4%から10%に段階的に増額をする事を決めました。 これは、「公立の義務教育学校等の教育職員の給与に関する特別措置法(給特法)」による規定の変更ですが、果たして、10%にする事で教育職員の働き方改革と正規の時間外勤務分の調...>> 給特法(ブログ3783)...の続きを読む
補正予算とは(ブログ3782)
2024年12月22日
17日に成立した総額13兆9,000億円の24年度の補正予算。 補正予算とは、「予算作成後に生じた事由に基づき、特に緊要となった経費の支出等にに必要な予算の追加を行う場合等に限り、既定の予算を変更する補正予算を策定する。」とされています。 今回の補正予算には、30基金に3兆4,57...>> 補正予算とは(ブログ3782)...の続きを読む
同性婚は合憲(ブログ3781)
2024年12月21日
福岡高裁で争われていた、「同性婚訴訟」、すなわち、同性婚を認めていない民法や「戸籍法の規定が憲法違反かどうかを争った訴訟で、高裁は「違憲」との判断を示しました。 判決は、「同性であるために法的な婚姻が出来ないのは、幸福追求権を定めた憲法13条に違反する。」とし、13条だけではなく法の下の平...>> 同性婚は合憲(ブログ3781)...の続きを読む