
関係者は観戦OK
2021年08月2日
無観客で始まった東京五輪も既に後半となってきました。 後半ともなると、前半で競技を終了した選手たちが、帰国までの間に何をして時間を潰すのか。 日刊ゲンダイでは、合間を利用してプレイブックを無視し、買い物や見物にいそしんでいるとして、銀メダリストのジョージア選手の事が掲載されていまし...>> 関係者は観戦OK...の続きを読む
覚書の再調整?
2021年08月1日
立憲民主党と国民民主党の選挙協力に関する「覚書」が、頓挫しているようです。 両党を支持する「連合」の要請で、取り交わした選挙協力の内容に国民民主党の内部から異論が吹き出し、国民民主の玉木代表が修文を求めたとのこと。 一度双方が確認した内容が、その後一方の都合だけで再協議を行うなど、...>> 覚書の再調整?...の続きを読む
パラレル・ワールド発言
2021年07月31日
IOCのマーク・アダムス広報部長が、日本国内の新型コロナウィルス新規感染者が増え、医療体制が逼迫が懸念されていることと五輪開催の関連について記者から問われ、「パラレルワールド(並行世界・別の世界)で生活している。私の知り限りでは、選手や五輪関係者から、東京の人々に感染を広げた事例は一つも無い。」と...>> パラレル・ワールド発言...の続きを読む
変わらぬ対策
2021年07月30日
政府は、緊急事態宣言を6都府県に拡大し、併せて5道府県に蔓延防止等重点措置を摘要する事を決めました。 これで4度目の緊急事態宣言となります。 そして同じことを繰り返しています。一度失敗すると二度目は同じ間違いを起こさないもので、これを学習能力といいますが、政府に、というよりも菅氏に...>> 変わらぬ対策...の続きを読む
軽くあしらわれる菅氏
2021年07月29日
またもや、軽くあしらわれてしまいました。 五輪選手などにワクチンを提供したことから、東京五輪の開会式に招かれていたファイザー社のアルバート・ブーラCEOと菅氏が会談し、契約していたファイザー製のワクチンを前倒しで日本に提供して欲しいと要望、また同席していた河野ワクチン担当相が、更なる追加を...>> 軽くあしらわれる菅氏...の続きを読む