背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

看護の日にあたって

2022年05月12日

 5月12日は近代看護教育の母ナイチンゲールの誕生日ということから「看護の日」と定められています。  この日を含めた1週間を看護週間として様々な行事は行われます。  私たちは、病気やけがに遭遇しなければ看護師の皆さんと接することはありませんが、とりわけこの3年間、看護師の皆さんがどれだけ...
>> 看護の日にあたって...の続きを読む
 

合衆国憲法8条12項

2022年05月11日

 週刊金曜日5月6日号に、思想家の内田樹氏が寄稿した「凱風快晴ときどき曇り」にとても興味深い事が書かれていましたので、再掲します。 <日本国憲法第9条2項と自衛隊の存在の齟齬について、我が国の改憲派はよく「こんな非現実的な条文を持つ憲法は日本国憲法だけだ」と言うけれど、これは端的に嘘である。 ...
>> 合衆国憲法8条12項...の続きを読む
 

母の日

2022年05月9日

 昨日は5月の第2日曜日、「母の日」です。  私には二人の息子が、つまり、私の妻には二人の息子が居ます。  長男は、家族で我が家を訪れスパーリングワインを2本妻にプレゼント。  次男は、神奈川県に住んでいますが、当日には宅急便がシャンパンを1本届けてくれました。  おかげで昨...
>> 母の日...の続きを読む
 

第7波へ

2022年05月8日

 一昨日、GW(ゴールデンウェーク)終了後のコロナウィルス新規感染者数について記載しましたが、GWの最終日である日曜日の検査結果が道から発表がありました。  これまでの日曜日の感染者数は、前日が土曜日と言うこともあり、検査数が少ない事から感染者数も減少気味でしたが、今日の発表では全道の新規感染...
>> 第7波へ...の続きを読む
 

安倍氏の知性

2022年05月7日

 安倍晋三という元総理大臣の発言は、異常を通り越しているとしか思えません。  6日のBSフジの「プライムタイム」に出演し、ロシアのプーチン氏が核兵器の使用について言及したことについて、北朝鮮が核実験を繰り返す中で、「アメリカが必ず核の報復をするという確証を相手が持たないと抑止力にならない。」と...
>> 安倍氏の知性...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.