
洋上風力の製造・輸送基地に(ブログ3999)
2025年08月9日
道の三橋副知事が台湾を訪れて、洋上風力発電設備のアジアにおける製造拠点を道内に設けるよう、海外大手メーカーの誘致を本格的に取り組むことになりました。 現在北海道では、後志地域と桧山~松前にかけて洋上風力発電の促進区域に指定されており、国内各社が発電計画を立てています。 一方、国内に...>> 洋上風力の製造・輸送基地に(ブログ3999)...の続きを読む
文書のない関税交渉(ブログ3998)
2025年08月8日
米国による対日相互関税が、全ての品目への15%上乗せで、上限が15%では無いことが明らかになり、赤沢経済担当相が急遽渡米、ベセント財務長官さらにラトニック商務長官と会談しました。 この会談で米側は、事務的なミスと弁解をしましたが、大統領令という公式文書に事務的なミスなど、日本では考えられま...>> 文書のない関税交渉(ブログ3998)...の続きを読む
ペロブスカイプ(ブログ3997)
2025年08月7日
太陽電池に当たらしい可能性を導き出したのが、軽量で折曲げが可能な「ペロブスカイプ」太陽電池です。 この開発が始まって数年経過しますが、未だに実用化には至っておりませんでした。 しかし、今回、北電とエネコートテクノロジーズとの協働で、江別市の北大の総合研究所敷地内で氷点下25度の環境...>> ペロブスカイプ(ブログ3997)...の続きを読む
特別委員会審議(ブログ3996)
2025年08月6日
今日の「産炭地域振興・GX推進・エネルギー調査特別委員会」は、通常の特別委員会室から、道議会で2番目に大きい「第2委員会室}で行われる事になりました。 泊原発3号炉に関する規制委の新規制基準適合を受け、経産大臣から知事への電話による同意要請、エネ庁長官の同意要請訪問等を受け、泊3号炉が再稼...>> 特別委員会審議(ブログ3996)...の続きを読む
核の威嚇を要請(ブログ3995)
2025年08月5日
自衛隊と米軍が昨年2月に実施した「台湾有事」想定の机上訓練を行いました。 この演習は、米海兵隊が鹿児島、沖縄両県の南西諸島に臨時拠点を設けて分散展開し、自衛隊は後方支援を担当するという想定でしたが、最終盤で中国の指導者が日米に核兵器使用をほのめかすというストーリーとなり、事態がエスカレート...>> 核の威嚇を要請(ブログ3995)...の続きを読む