背景

ブログ月別アーカイブ

ブログ

>>前のページへ戻る

早い春と温暖化(ブログ3180)

  • 2023年03月28日

 テレビでは、今日も上野公園の桜が満開という画像が流れ、レポーターが「いつもより1週間早い満開です。」と話しています。

 北海道は、今年は昨年同様にの大雪が全道に降り注ぎましたが、2月中旬から暖かい日が続き、降り積もった雪は目に見える早さで溶けていき、道路も早々にアスファルトが顔を出しました。

 今年は統一自治体選挙ですが、4年前の今頃はまだまだ肌寒く家の前の雪もようやく溶け始めた位で、選挙カーが動き出しても雪やみぞれが降ることもありましたが、今年は選挙期間中あまり寒さに悩まされることはないようです。

 と言うことは4年前より着実に温暖化が進んでいる証左に他なりません。

 「いい天気だなあ」というのは、ナゼこんな事になっているのかということに脳天気だから言えることのようです。

 熱帯太平洋地域に見られる気象パターンが「ラニーニャ現象」という低温期に入っているにも関わらず、米航空宇宙局(NASA)によると、2022年は記録の上で最高レベルの熱さだったと発表しています。

 そして、WIRED日本版(雑誌)によると、<ラニーニャ現象による海水温低下の影響が見込めないとすれば、23年は観測史上最高気温になる事はほぼ間違いない。>と掲載しています。

 つまり、「春が早い」とか「いつもより桜の満開が早い」などと、はしゃいでいる場合では無く、温暖化による今年の夏はこれまでに経験した事の無い事態を招くことを覚悟しなくてはなりません。

 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は3月20、気象変動に関する第6次統合報告書を発表しましたが、その中で「15年の『パリ協定』では、世界の気温上昇を産業革命前と比較して1.5℃に押さえることを目標としていたが、温室効果ガスが継続的に排出され続けると、今後10年の間に『危険』だと警告されてきた転換点に到達する可能性が高く、『この10年間に行う選択や実施する対策は、現在から数千年まで影響を持つ』というメッセージを出しています。

 その事に、何の問題意識も持たず「東京では20年、21年と並び最も早い記録です。」と放送する国営テレビ(NHK)と民放、IPCCの危機的な警告の重さをどこまで感じているのでしょうか。


Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.