背景

ブログ月別アーカイブ

ブログ

>>前のページへ戻る

感動させるのはスポーツ(ブログ4086)

  • 2025年11月04日

 ドジャーズがワールドシリーズを制して優勝、それも2連覇です。

 ドジャーズ優勝の立役者として、大谷、山本、佐々木の3選手が現地でも大きく取り上げられています。

 これまでも大リーグに挑戦する日本人選手が後を絶ちませんでしたが、これからは、もっと多くの日本人選手が大リーグを目指すことになると思います。

 日本球界でそれなりの成績を残した選手は、自身の可能性を大リーグで試したくなるのでしょう。しかし、大リーグに挑戦したものの、思うような成績を残せずに戻ってきた選手も数多く、世界中から集まった選手のうち、一軍に定着して活躍することが出来るのはほんの一握りですが、高いレベルに身を置き、自身を磨くことはアスリートであれば当然目指すべき目標なのだとも思います。

 子ども達も少なくなって、少年野球チームも大分減ってきました。

 中学校、高校では1校でチームを編成することも出来ずに、混成チームで甲子園に挑むことも珍しくなくなってきましたが、なかなか一体感をつくることが難しいようです。

 今後のチームスポーツの行く末が少し心配ですが、多くの人を感動させる事が出来るのもスポーツです。

 私は子ども達に1つのスポーツ、1つの楽器、1つの外国語を身につければ人生の幅が大きく広がると教えてきました。さて、彼らは一応親の言うことを守ったようですが、今は生活の中にあまり生かしていないようです。私は、外国語が出来ませんし、スポーツは見るだけですが、たまにウクレレを弾いたりしながらも結構楽しい時間を過ごしています。


Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.