喫煙制限地域の拡大(ブログ4056)
- 2025年10月05日
札幌市が、中心部の喫煙制限を拡大する方針です。
既に喫煙制限については条例で制定されており、範囲の拡大は条例変更を伴わないで行えるようです。国際的な観光都市である事、また、札幌市民の受動喫煙予防という観点からも新たに範囲を拡大するというもので、今は、南北は北8条~南4条、東西は西1丁目~西4丁目までとなっていますが、西を拡大することが今回の目的のようです。
西が6丁目まで入れば道庁と道議会まで、7丁目までになると道警と北大植物園の通りまでと言う事になるでしょうか。そうなれば、西6丁目と7丁目の間で路上喫煙する近辺の各事業所の喫煙者には、致命的な環境となってしまいます。
つまり、逆に言うとこの近辺の路上喫煙者に絞って喫煙制限を行うと言うことになります。私は非喫煙者ですが、冬になっても防寒着を着ながら路上喫煙する姿を見ると、ここまでしても吸いたいのかと逆に感心してしまいます。
札幌市にとっては、まさにその喫煙者がターゲットとなのでしょう。
早ければ、26年4月から拡大されることになるかもしれません。
この地域で路上喫煙する皆さん、これからはこの地域で喫煙すると「過料」1,000円を科されるようですので、早く禁煙外来で「加療」を始めてはいかがでしょうか。
半年で禁煙できるそうですよ。