
オンラインカジノ規制(ブログ3921)
2025年05月17日
違法なオンラインカジノに手を出すことで借金を重ね、結果、闇バイトなどに手を染めてしまう若い方が増えています。 日本は合法的に行われる公営ギャンブル以外は賭博罪の対象になることを認識している方が、少ないのではないでしょうか。 身近にパチンコやスロットがあり、家族揃ってマージャンを楽し...>> オンラインカジノ規制(ブログ3921)...の続きを読む
選択制夫婦別姓の審議(ブログ3918)
2025年05月14日
選択制夫婦別姓制度の国会審議が滞っています。 問題は、与党自民党内での議論が煮詰まっていないことが原因で、政府は今国会での法案を見送る判断をしました。 石破氏は、「いつまでも先延ばしにしていい問題だとは考えていない。(党内)議論の頻度を上げ、熟度を高める」と話し、党内に「氏制度の在...>> 選択制夫婦別姓の審議(ブログ3918)...の続きを読む
原発の延命(ブログ3917)
2025年05月13日
原発の60年超運転を可能にする「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」が6月に全面施行されます。 これによって、これまで40年とされていた原発の寿命を60年間に延長することが可能となりました。これまでの「原子力等規制法」から「電気事業法」に移り経産相が電力の安定供給などの観...>> 原発の延命(ブログ3917)...の続きを読む
米の価格(ブログ3916)
2025年05月12日
備蓄米を放出しても、一向に米の値段が下がりません。 値下がりしないだけでは無く、徐々に値上がりしています。 政府は、備蓄米20万トンを放出して市場価格を抑制しようとしていますが、スーパーなどにはなかなか備蓄米が届かず、消費者は「いったいどうなっているのか」と、政府に対して不信の気持...>> 米の価格(ブログ3916)...の続きを読む
暫定税率(ブログ3915)
2025年05月11日
次は、ガソリンの暫定税率です。 国民民主党は、自民党と公明党の3党でトリガー条項の廃止を今後協議することとにしていました。しかし、自公にあっさり袖を振られてしまい、それではと単独で「暫定税率廃止法案」を提出しましたが、国会ではなかなか審議されず今日に至っています。 そして、現在ガソ...>> 暫定税率(ブログ3915)...の続きを読む