
NUMOの素顔(ブログ3935)
2025年06月6日
北海道教育大学岡村聡名誉教授(地質学)を中心とした研究で、寿都町東部にある「磯谷溶岩」の火山活動の中心点について提出した論文が、日本地質学会に受理され、新しい知見として認められることになりました。 新知見では、磯谷溶岩が分布する範囲の南側にある山頂(436m)周辺が火口からの噴出物で形成さ...>> NUMOの素顔(ブログ3935)...の続きを読む
少子化への対策は(ブログ3934)
2025年06月5日
北海道の合計特殊出生率が1.01となり、1.0を切るのも時間の問題となりました。 これまでも厚労省は1994年に「エンゼルプラン」、1999年に「新エンゼルプラン」などで子育て施策に重点を置いてきましたが、その効果は全く薄く、年々合計特殊出生率は右肩下がりを続けています。これは、いままでの...>> 少子化への対策は(ブログ3934)...の続きを読む
神が創った破壊者か(ブログ3933)
2025年06月4日
昨日は、トランプとハーバード大学について記載しましたが、彼は、大統領に就任するやいなや、気候変動枠組み条約(UNFCCC)からの離脱を宣言し、「地球温暖化はフェイクだ。石油を掘って掘って掘りまくれ」と二酸化炭素排出などお構いなしで、COPにも参加しません。 また、世界保健機構(WHO)から...>> 神が創った破壊者か(ブログ3933)...の続きを読む
トランプの大学介入(ブログ3932)
2025年06月3日
トランプがハーバード大学に対し、留学生を受け入れる資格の取り消しを通知しましたが、さらに、連邦政府はハーバード大学と締結している調査や研究、研修などの契約を全て打ち切ることも、トランプの指示で行われようとしています。 イスラエルによる攻撃に対して抗議のデモを行ったハーバード大学の学生に対し...>> トランプの大学介入(ブログ3932)...の続きを読む
在日米軍基地の資産(ブログ3931)
2025年06月2日
しんぶん赤旗に、米国防総省が25会計年度版「基地構造報告」で、在日米軍基地の資産評価額が明らかになりました。 それによると、米軍が24年9月段階で世界に展開している米軍基地は45ヶ国・地域(グアムは米国領なので除く)に549ヶ所の基地を保有、このうち日本が米軍に提供している基地は98ヶ所と...>> 在日米軍基地の資産(ブログ3931)...の続きを読む