背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

猫の目制裁(ブログ4039)

2025年09月18日

 先日のブログで、<政府がロシアへの渡航制限を事実上緩和する方針を固めたことが報道されました。  外務省はこれまで、ロシアのウクライナ侵攻に対する経済制裁とともに日本人の渡航については原則禁止としていました。  このたびの渡航制限緩和は、経済界からの要請が強く出されていたことをその理由と...
>> 猫の目制裁(ブログ4039)...の続きを読む
 

合同委員会の設置(ブログ4038)

2025年09月17日

 今週に入ってから、さすがに朝晩が涼しくなってきました。  三重大学立花教授(気象学)によるとこれまでの日本は四季に恵まれていましたが、これからは、春と秋がドンドン短くなって二期の国になってしまうと話していましたが、まさしく、先週まで真夏日が普通だったのに今週からは秋風が吹き始め、街路樹も少し...
>> 合同委員会の設置(ブログ4038)...の続きを読む
 

80年首相見解(ブログ4037)

2025年09月16日

 自民党総裁選に立候補する意思を明らかにした方々が、自民党議員や党員などに多数化工作を始めています。  メディアは、立候補予定者をスタジオに呼んで抱負を聞いたり、特集を組んだり、自民党の顔見世興行を手伝っています。既に石破氏はオワコンというレッテルを貼られ、マスコミは見向きもしないという露骨な...
>> 80年首相見解(ブログ4037)...の続きを読む
 

日本手話による授業(ブログ4036)

2025年09月15日

 「『日本手話』での授業を受けられないのは違法で、教育を受ける権利をを侵害された」として道に賠償を求めた裁判で、札幌高裁は地裁判決を支持し、「日本手話で授業を受ける権利は法令で具体的に規定されていない」と原告側の訴えを棄却しました。  憲法26条第1項では「全ての国民は、法律の定めるところによ...
>> 日本手話による授業(ブログ4036)...の続きを読む
 

パレスチナへの対応(ブログ4035)

2025年09月14日

 今月22日に開催される国連会議において、フランスや英国などのG7各国やUEだけでは無く世界中の多くの国が、パレスチナの国家承認を行う事となっていますが、この会議において米国が日本に対し、この国家承認を見送るようにという要請を行っているという報道がありました。  さて、日本は米国の要請をそのま...
>> パレスチナへの対応(ブログ4035)...の続きを読む
1 / 4912345...102030...最後 »

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.