背景

ブログ月別アーカイブ

ブログ

>>前のページへ戻る

感染と経済緩和

  • 2021年09月11日

 菅氏は、10月11月の早い時期に希望者全員のワクチン接種を完了し、併せて徐々に制限を緩和して経済活動の正常化に道筋を付ける事を打ち出しました。

 その第1弾とでも言うのでしょうか、緊急事態宣言の重点措置区域より感染レベルが少ない一般措置区域の飲食店のアルコールの制限時間を30分遅くして、午後7時半までにしました。

 たった30分にどれだけの意味があるのか疑問ですが、さりとて30分は飲食店の皆さんにとっては大きいものかもしれません。

 これから秋を迎えます。「豊穣の秋」は食欲の秋とも言い、美味しい素材が私たちを待ち受けています。

 密が大好きな私は、30分と言わずに1時間延長してもと考えますが、それは浅はかな考えなのかも知れません。

 思い起こせば昨年の今頃、暑い夏の間に感染者も減少し涼しい風が吹き始めた時期に入り、政府は秋の行楽シーズンに向けた経済対策として、GOTOキャンペーンを実施しました。

 先ずはGOTOトラベル(当時は莫大な委託費が問題になりGOTOトラブルと言われた)、そして、GOTOイート、GOTOイベント、GOTO商店街と立て続けに実施しましたが、人流が活発になったことが原因なのか11月頃になってから感染者数が徐々に増え始めてきました。

 これはGOTO実施に関わり、ウィルスの季節性を含めてコロナ対策分科会のメンバーの方や医療関係者も指摘していたことが表面化してきたものです。

 12月に入っても感染者は増え続けましたが、年末商戦に入ったことから菅氏は各GOTOを継続、年明け松が開けての1月8日から緊急事態宣言を発出しました。

 宣言は再延長・再々延長と、これまでの最長である3月12日までの2ヶ月と12日間に渡り、1月27日にはGOTOキャンペーントラベルの休止、その後はイート、イベントも休止となりました。

 さて、今年も10月あたりから徐々に経済活動と人流を緩和すると、昨年同様の状況に陥るかも知れません。

 ただ、昨年と違うのは多くの国民がワクチン接種を終えるということです。

 一方、ワクチン抗体の効果の減少も指摘され、3回目の接種が検討され始めようとしていますし、デルタ株の強力な感染力でブレークスルー感染も懸念され、新たな「ミュー株」がどのような感染状態を生み出すのかも心配です。

 新しい政権と行政には昨年の二の舞にならない工夫が求められます。


Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.