背景

ブログ月別アーカイブ

ブログ

>>前のページへ戻る

こどもの日

  • 2017年05月05日

 今日は「子どもの日」です。

 1951年に制定されたこの日は、祝日法では、「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福を図ると共に、母に感謝する日。」と定義つけられています。

 せて、同じく1951年5月5日には日本国憲法の精神に基づき、子どもの権利を守るために、児童憲章が制定されました。

<全文記載>

  われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。

 

 児童は、人として尊ばれる。

 児童は、社会に一員として重んぜられる。

 児童は、良い環境の中で育てられる。

 

一 すべての児童は、心身ともに健やかにうまれ、育てられ、その生活を保障される。

二 すべての児童は、家庭で、正しい愛情と知識と技術をもって育てられ、家庭に恵まれない児童には、これらにかわる環境が与えられる。

三 すべての児童は、適当な栄養と住居と被服が与えられ、また、疾病と災害から守られる。

四 すべての児童は、個性と能力に応じて教育され、社会の一員としての責任を自主的に果たすように、みちびかれる。

五 すべての児童は、自然を愛し、化学と芸術を尊ぶようにみちびかれ、また、道徳的信条がつちかわれる。

六 すべての児童は、修学のみちを確保され、また、十分に整った教育の施設を用意される。

七 すべての児童は、就業指導を受ける機会が与えられる。

八 すべての児童は、その労働において、心身の発達が阻害されず、教育を受ける機会が失われず、また、児童としての生活がさまたげられないように、十分確保される。

九 全ての児童は、よい遊び場と文化財を用意され、悪い環境からまもられる。

十 すべての児童は、虐待・酷使・放任その他不当な取り扱いからまもられる。あやまちをおかした児童は、適切に保護指導される。

十一 すべての児童は、身体が不自由な場合、または、精神の機能が不十分なばあいに、適切な治療と教育と保護が与えられる。

十二 すべての児童は、愛とまことによって結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる。

 

と記載されています。

 子どもの貧困が叫ばれ、6人に1人が該当する社会、母子・父子家庭が増加し、さらに低所得層が4割以上となって経済的に子どもが健やかに育つ環境が崩壊している現象を、自己責任として突き放す政府、坊ちゃん、お嬢ちゃんで育ち、苦労を知らなず好き勝手に過ごしてきた

 そして子どもがいないこの国のリーダー夫妻。

 アベノミクスなる目くらましで、特殊合計出生率を2020年に1.8とするために子育て支援をすると大言を吐きながら、子どもに対する福祉予算にメスを入れる安倍内閣。

 言っていること実行することの整合性を持たないのはこの内閣の特技ですが、改めて、こどもの日は、先に記載した児童憲章が国においても地域においても社会全体のなかで、正しく守られているのか再確認することを、大人に求められる日なのではないでしょうか。


Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.